TOP/ お知らせ/

絶対に後悔しないダイヤモンド選び。#4

絶対に後悔しないダイヤモンド選び。#4

2024.8.28

憧れのダイヤモンド。

どれも綺麗だし、デザインや大きさ、ブランドで選ぼう、と思う方も多いと思います。

でもせっかくなら、ダイヤモンドそのものの知識を深めて絶対に後悔しない選択をしませんか?

ダイヤモンドのグレードを決めるのはG.I.Aが定めた“ 4 C ”という国際評価基準。

『 CUT (カット) 』『 CLARITY (透明度) 』『 CARAT (重量) 』『 COLOR (色) 』

この4つのグレードで、ダイヤモンドの評価は決まります。

最後は『 COLOR (色) 』についてご紹介します。

『 COLOR (色) 』

ダイヤモンドには様々な色があります。

イエロー、ピンク、レッド、パープル、ブルー、グリーン…その他にもブラウンやブラックまでその種類は多岐にわたります。そのどれもがとても稀少で、目を見張るほど美しく、鮮やかに煌めきを放っています。しかし、4Cの一つ、COLORの評価指標は、透明のダイヤモンドのみに適用されます。

カラーダイヤモンドの評価は色の濃さや鮮やかさで判定されますが、透明のダイヤモンドは無色であればあるほど評価が上がります。

グレードは23段階。

< DからZ > までのアルファベット23文字で表現されます。

D,E,FG,H,I,JK,L,M
colorlessnear colorlessfaint yellow
無色ほぼ無色フェイント
N,O,P,Q,R   S,T,U,V,W,X,Y,Z    
very light yellow light yellow
ベリーライトライト

Dカラーは完全なる無色透明、そこからランクが下がるほどに、黄色味を帯びて来ます。これらも目で見た程度ではわからないものがほとんどですが、基準となるDカラーのダイヤモンドと比べると、特にN〜Zカラーは黄色く、光の強さや輝きが落ちてしまいます。

 

婚約指輪に適したカラーランクとは?

どのカラーランクの石を選ぶのが良いのか、これもまた一つの検討事項となりますよね。一概には言えませんが、ジュエラーなどでの推奨はやはりD〜Fランクのものといわれます。ダイヤモンドの輝きは、受けた光が内部で反射し虹色に光り、白色光を放ちます。ダイヤモンドそのものが無色透明であればあるほど、虹色は鮮やかに、白色光はより際立つために、無色透明のダイヤモンドが評価されるのです。

また、ピンクゴールドやイエローゴールドにダイヤモンドを載せると、その色を反射するためにダイヤの輝きが損なわれると言われています。同じランクのダイヤモンドでも、組み合わせる素材によって輝きが違って来てしまう、とても繊細なものです。これがプラチナやホワイトゴールド素材を選ぶ方の多い要因の一つかもしれません。

カラットだけで、ダイヤモンドの価値は決まらない。

ダイヤモンドは自然が生み出した美しい石。

4Cのどんなグレードの組み合わせでも、それぞれに必ず輝きを放ち、誰をも魅了します。人生の節目に大切なパートナーと選び、生涯身につける大切なリングには、愛の証であるダイヤモンドが存在する。なんともロマンチックですね。ぜひたくさんのダイヤモンドと出会い、あなただけの1つを選び抜いてくださいね。

『 CUT (カット) 』『 CLARITY (透明度) 』『 CARAT (重量) 』については  をクリック!

access店舗情報

ウェディングナビ シンデレラストーリー
赤れんがテラス店

住所
札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス4F
ブライダルハウスBiBi内
tel
0120-06-5633(代表)
営業時間
平日10:00~18:00
土日祝9:00~19:00 (水曜定休)