news お知らせ
-
結婚式
花嫁の憧れ。素敵なチャペルで結婚式を挙げたい!
やっぱり憧れる、クラシカルなチャペル! 花嫁の憧れ、素敵なチャペルでの結婚式。準備が進むと、だんだんとゲストのおもてなしや家族へ思いを伝えることに優先順位が移っていくけれど、子供の頃から憧れた一生に一度の結婚式。花嫁様の […]
-
プレ花嫁
ずっとキレイでいられるBeauty特集
女性なら誰でも気になる「美」。今すぐ使えるオススメコスメ「ポール・シェリー」のアイテムや、自宅でできるマッサージ美容法などを、自身のセミナーで来札中のカリスマ美容教育家井上先生に教えてもらいました! POWER BEAU […]
-
プレ花嫁
『ダイエットの女王』伊達友美先生に聞く!食べて痩せるダイエット術
食欲の秋到来 特別企画!ダイエットの女王 伊達友美先生に聞く! 食べてヤセるダイエット術 10月に突入して、いよいよ食欲の秋到来! 美味しいものをたくさん食べたくなるのがこの季節です。私が勤めているエステティックサロンパ […]
-
リゾート
シンデレラストーリーおススメ!! Good Location Wedding ~ロケーションにこだわったウェディング~
ロケーションウェディングって? このサイトでもご紹介してきた通り、自分たちらしい、オリジナルな結婚式の人気が高まる中、素敵なロケーションやシチュエーションの中、挙式や披露宴が行える場所は意外とあるもの。 「ハネムーンを兼 […]
-
フォト 結婚式
Anniversary Dress made by bridal house BiBi
女性なら誰しもが憧れる、世界で1着だけの、自分のためのオートクチュールドレス。そんなとっておきのウェディングドレスを一度着ただけでクローゼットに眠らせるのではなく、ちょっとした工夫で新たな1着として着られる。それが「アニ […]
-
結婚式
札幌の結婚式場探し ~実際の結婚準備物語~
<今回のお悩み人> 「シンデレラストーリー」編集部A子 先日、彼から念願のプロポーズをされた編集部員(33歳)。仕事を続けるかたわら結婚式の準備をしたいと考えていますが、わからないコトだらけでなかなか進みません・・・ 結 […]
-
結婚式
1.5次会、2次会オススメ情報
1.5次会や2次会、挙式後のアフターパーティー…今回はそんなパーティーにぴったりのレストラン「プティサレ」をご紹介! P’tit sale’ プティサレ 赤れんがテラス1階にある、北海道産にこだ […]
-
プレ花嫁
プレ成人の方必見! 二十歳の振袖座談会
先日ブライダルハウスBiBiにて振袖座談会を開催しました!これから成人式を迎える”プレ成人”の4名に実際に振袖を試着していただき、成人式や振袖について語り合ってもらいました♪当日の様子をレポートします! 振 […]
-
プレ花嫁
Sense Up Beauty 〜 美腸を目指す! 〜
ついつい食べ過ぎ、栄養を溜め込みがちなシーズン。この時期、皆様の痩せたい部位NO.1は「お腹周り」!ということで、今回は“腸”についてのSense Up Beautyをお届けします! ~ 原因は腸!? ~ 「腹部周りが落 […]
-
結婚式
1.5次会、2次会オススメ情報
1.5次会や2次会、挙式後のアフターパーティー… 今回はそんなパーティーにぴったりのレストラン「プティサレ」をご紹介! P’tit sale’ プティサレ 赤れんがテラス1階にある、北海道産にこだわったカジュアルフレンチのお店。テーマは“北海道のお肉”。本格的なフレンチ定番料理をはじめ、立飲カウンターでは一杯一皿と、カジュアル使いも◎。道産のお肉で作る自家製のシャリュキュトリーをメインに、お惣菜から地方色豊かなフランス料理まで楽しんでいただけます。 パーティーの際にはフィンガーフードも充実。おしゃれで美味しいお料理で他とは一味違ったパーティースタイルを楽しんで。 -
フォト 結婚式
2019ウエディングトレンドはこれ!〜ブーケ編〜
ウエディングトレンドはいつでもプレ花嫁の気になるお話。トレンドを押さえておしゃれなウエディングを叶えたい!ゲストが憧れを抱くようなおしゃれな花嫁姿で大切な1日を迎えたい! そんなあなたのためのお助けコラム。 第一弾は、花嫁を彩るブーケ編。 キーワードはズバリ、「エフォートレス」。 大輪の白いバラや豪華な芍薬はトレンドからはアウト。 ここ数年続くウエディングシーンのキーワード「effortless」を叶えるブーケは、シンプルで、華美過ぎず、野花のような可憐なお花の組み合わせ。すずらん、ライラック、フリージアにルピナス。庭から摘んで来たような慎ましいお花が花嫁をさらに引き立てます。 トレンドを追いたいけれど、小花ばかりではちょっと寂しい・・・という方はトルコ桔梗やスプレーバラを加えるのもおすすめ。ホワイトカラーのお花で統一すれば、トレンドをおさえつつもバンケットに負けない華やかブーケが完成。 もちろんユーカリやシダなどの優しいグリーンを組み合わせることもお忘れなく。 -
結婚式
ブライズメイドとグルームズマンでウエディングを華やかに!
海外では定番のブライズメイド。日本でもブライズメイドやグルームズマンの演出が増えてきましたよね。パーティが一気におしゃれに見えるお揃いのドレスやタキシードをまとった友人たち。海外では、日本のようにプロの介添人がいないので、ブライズメイドやグルームズマンが新郎新婦のお手伝いやパーティの演出をしますが、日本では全てホテルスタッフや結婚式のプロが面倒を見てくれます。 その分、実は海外以上に気軽に楽しめちゃうこの演出。あなたも大切な友人たちにブライズメイドやグルームズマンをお願いして、結婚式で楽しい思い出作りをしてみませんか? 前撮り参加で当日のムービーを演出 前撮りの場にブライズメイドとグルームズマンをご招待。一緒の写真を撮影したり、前撮りの様子をムービーで撮影しておくことで、当日流すムービーや画像などの素材集めも簡単に。また、当日初対面だと緊張することもあるので、事前にブライズメイドとグルームズマンの顔合わせにもなり、良い事づくめ!instagramやpinterestで、おしゃれな構図を研究することも忘れずに! 挙式を華やかに、厳かに演出 海外では、挙式の際にフラワーガールやリングベアラーの前を歩き、彼らをサポートする役割も持つブライズメイドとグルームズマン。フラワーガールやリングベアラーだけの演出は可愛らしく人気がありますが、そこにブライズメイドとグルームズマンが加わることで、ぐっと厳かな挙式の印象が高まります。親族や友人に小さいお子様がいらっしゃらない場合には、ブライズメイドやグルームズマンがその役割そのものを担うことも。 また、証人として結婚証書にサインをしてもらったり、署名や誓いのキスのシーンでブーケを持ってもらうなど、実質的なサポートをブライズメイドにお願いするのもおすすめです。 -
結婚式
テーブルコーディネート、会場にお任せでいいの?
披露宴会場に入った瞬間の印象を決めるのが、テーブルコーディネート。ゲストをお迎えし、これから始まる宴への期待を高める大切な空間を彩るアイテムたち。 ゲストは会話を交わしながらも、装花だけでなく意外とペーパーアイテムやテーブルコーディネートをじっくりとチェックしているもの。ホテルやゲストハウスにお任せもできるけれど、せっかくならテーブルコーディネートにもこだわって、ゲストをおもてなししませんか? TABLE SETTING POINT ショープレートやカトラリーなどの選択肢が少ない披露宴では、テーブルコーディネートの大きなポイントは3つ。 1.ナフキン&テーブルクロス 2.ペーパーアイテム 3.ワンポイントデコレーション ホワイトのクロスやナフキン、ペーパーアイテムは高級&フォーマルな印象に、カラーものはカジュアルに。ナフキンの折り方やペーパーアイテムに使用するフォントでも印象が大きく変わります。また、ワンポイントデコレーションとしてお花をプラスしたりリボンを結ぶことで、オリジナリティを出せるだけでなく、華やかさや結婚式のテーマカラーとの統一感を出すこともできます。 -
結婚式
春爛漫・お花を使ったウェディングアイディア
春。この季節のウェディングは、お花で溢れたものが気分。 寒く厳しい冬を越え、柔らかな陽射しが降り注ぎ、暖かく花の香りが漂う季節…そんな春にぴったりのお花を使ったウェディングアイテムをご紹介! |FLORAL ARCH @blooming__bouquet チューリップのブーケは、春にウェディングをされる花嫁様の特権!1年を通して用意されるバラなどと違って、チューリップは、それだけで春の気分がぐっと上がるおすすめの花材。ゲストテーブルの装花に含めても素敵。 |TULIP @blooming__bouquet チューリップのブーケは、春にウェディングをされる花嫁様の特権!1年を通して用意されるバラなどと違って、チューリップは、それだけで春の気分がぐっと上がるおすすめの花材。ゲストテーブルの装花に含めても素敵。 -
結婚式
エシカル ウエディング??今こそ考えるべき、地球にも人にも優しいウエディング
ウエディングの現場で聞かれるようになった『エシカルウエディング』というワード。 皆様はご存知ですか? エシカルウエディングとは、一言で言えば地球にも人にも優しいウエディング。 -
結婚式
初夏〜真夏のウエディングにおすすめのテーマと言えば・・・!?
豪華でクラシカルなロイヤルウエディングを彷彿とさせるスタイルと、ナチュラル・エフォートレス・リラックスといったキーワードがぴったりとあてはまる、カジュアルなウエディングスタイルの二分化傾向にあるウエディングシーン。今回は、カジュアルスタイル × 初夏〜真夏のウエディングを予定されている花嫁様にオススメのテーマをご紹介。 それが、「サボテン & 多肉植物 」! 実は5,000種類以上もあると言われるサボテンを含む多肉植物は、見た目の可愛さと季節感を出せることに加え、暑い夏でも生花のように枯れたり萎れたりしてしまう心配がないことも、おすすめする理由の一つ。当日だけでなく、挙式後に持ち帰り、プリザーブドやドライにすることなく何年も一緒に時を重ねていけるのも嬉しいですよね。 また、ウエディングの定番と言われるバラやすずらんに負けず劣らず、サボテンは愛にまつわる花言葉で溢れています。「燃えるような愛」や「枯れない愛」、「優しさ・温かさ」等々・・・多肉植物の中には「似た者同士」や「幸福を告げる」なんていうものまで。どれもウエディングシーンにぴったり! 夏のウエディングやナチュラルスタイルのウエディングをご検討中の方は、サボテンを取り入れて見てはいかがですか?! |ブーケ&ブートニア 定番はやっぱりブーケ&ブートニア。多肉植物を加えるだけで、夏らしいエネルギッシュな印象の仕上がりに。新郎にとっては、お花に比べサラリとつけられて好評かも?! @bgreenhouses @flyte44events -
結婚式
“フォント”がすべて!ウエディングにぴったりのフォント教えます! #1 TRENDS&ELEGANT
ウェルカムボードやプロフィールブック、招待状、席札に席次表、ムービーまで、、ウエディングではあらゆるところに「文字」が溢れています。フォントがオシャレさを左右すると言っても過言ではないけれど、準備に忙しい花嫁様はなかなかそこまで時間を割けないもの。「イメージは浮かぶけれどフォントの名前なんかわからない!」という方も多いのでは・・・? そこでシンデレラストーリーでは、簡単にオシャレに見えちゃうフォントを独自にまとめてご紹介!一目で違いがわかるよう、同じデザイン・違うフォントを使用して一覧化しちゃいます! ぜひこれを参考に、ウェルカムボードやペーパーアイテムをお好みのフォントでオシャレに仕上げましょう♪ Wildera ウエディングシーンでいま最も人気のあるフォント。定番ものもやっぱり見逃せない! -
結婚式
“フォント”がすべて!ウエディングにぴったりのフォント教えます! #2 SIMPLE&MODERN
ウェルカムボードやプロフィールブック、招待状、席札に席次表、ムービーまで、、ウエディングではあらゆるところに「文字」が溢れています。フォントがオシャレさを左右すると言っても過言ではないけれど、準備に忙しい花嫁様はなかなかそこまで時間を割けないもの。「イメージは浮かぶけれどフォントの名前なんかわからない!」という方も多いのでは・・・? そこでシンデレラストーリーでは、簡単にオシャレに見えちゃうフォントを独自にまとめてご紹介!一目で違いがわかるよう、同じデザイン・違うフォントを使用して一覧化しちゃいます! ぜひこれを参考に、ウェルカムボードやペーパーアイテムをお好みのフォントでオシャレに仕上げましょう♪ MULLER DEMO THIN シンプルなフォントは、正確に情報を伝えないといけない招待状などに。
-
神社挙式
おいしい梅酒は北海道神宮にあり
結婚式場としても人気の北海道神宮は、桜の名所としても知られていますが 梅の木がある事もご存知ですか? 梅といえば、女性でも飲める美味しいお酒、「梅酒」の成分でもあります。 梅酒とは梅の実に焼酎を加えてその香味成分を抽出したお酒。 女性も飲みやすい美味しいお酒として人気がありますよね。 その梅酒に、北海道神宮でしか購入できない梅酒があるのはご存知ですか? その名も“神宮の梅酒”。 -
神社挙式
和装にこだわるフォトウェディング特集】北海道神宮結婚式&ロケーションフォト
シンデレラストーリーでご紹介中のオトナのウェディングフォト『北海道神宮挙式 スナップ&ロケーション』。北海道神宮は札幌の中心地にありながら、自然豊かで桜や紅葉の名所として名高く、「大国魂神」「大那牟遅神」「少彦名神」「明治天皇」の4柱が祀られています。中でも「那牟遅神」は「大国主命」の若いころの名前で、縁結びのご利益があると言われる出雲大社と同一の神様。このことからも、縁結びにご利益がある、婚儀にふさわしい神宮と言えます。今回は、そんな北海道神宮の境内と鎮守の杜で挙式とロケーションフォトが叶うプレミアムプランの5つの魅力をご紹介します。 格式の高さと四季折々の豊かな自然が華やぎを添える結婚写真 北海道神宮は、神社の社格で最も高く、全国8万1千余社の登録のうち68社しか認定されていない「官幣大社」の1つでした。現在はこの社格や呼称は使われていませんが、格式高い神宮であることの証と言えます。また、縁結びのご利益がある点も、北海道神宮が婚礼に人気の所以。
記事がありません
-
神社挙式 結婚式
「オリジナル暖簾」で和婚がもっと身近に!
日本の伝統的な結婚式「和婚」が見直されている昨今。大切な伝統やマナーは守りつつ、いまの時代の感性を盛り込んで、オリジナリティを加える花嫁様もとても増えてきています。 そんな中、今注目されている和婚のアイテムが『暖簾』。日 […]
-
フォト 結婚式
エレガントな大粒パールで遊ぶ、大人可愛い花嫁ヘア。
いつの時代も花嫁のgood partner、パール。清楚で上品な印象を与えるパールは、これまでもたくさんの花嫁に選ばれてきました。 そんなパールをもっと大胆に、可愛く、今までにないスタイルでアレンジしたヘアアイディアをご […]
-
フォト 結婚式
秋らしさいっぱいのオレンジカラーブーケが気になる!
2019-2020のトレンドカラー、オレンジ。秋らしさもトレンドも取り入れられるオレンジカラーのブーケは、これからの季節にぴったり。オレンジ一色や、モーヴやパープルとのコンビネーションが今シーズンは特におすすめ。 オレン […]
-
神社挙式 結婚式
札幌市内で和婚がかなう神社特集
日本の結婚式 ~和婚~ 花婿がしっかりと花嫁をささえ、花嫁は綿帽子をかぶり奥ゆかしい姿は大和撫子という言葉にぴったりな日本らしい挙式スタイル。神社で今のようなスタイルで結婚式を執り行うようになったのは、明治33年の大正天 […]
-
フォト 結婚式
ドットが作り出すフェミニンエレガントな花嫁スタイル
ガーリーな印象が強いドット柄。花嫁スタイルに取り入れるにはちょっと可愛すぎてしまうかな・・・と心配する方も多いのでは?でも、上質な素材を使ったウェディングシーンでは一転、キュートなドット柄がとってもフェミニン&エレガント […]
-
フォト 結婚式
定番だけど忘れがち!写真に残しておきたいアイテムをおさらい
現代の結婚式において重要なカメラワーク。エージェントや会場から紹介されるカメラマンはウェディングフォトのプロフェッショナル。任せておけばひとまずは安心。でも、式後の「あれ?写ってない…涙」が起きないよう、最低限おさえてほ […]
-
フォト 結婚式
秋冬は花嫁のアウター問題が勃発!解決策は?
やっと秋らしく肌寒くなってきた今日この頃。これまで全く気にならなかったウェディングドレス姿でのアウター、悩んでいませんか?教会から披露宴会場へ、ホテルやゲストハウスから二次会会場へ。タクシーを使うにしても、移動の間ドレス […]
-
フォト 結婚式
“冬婚”予定の花嫁様限定 コットンフラワーで作るウィンターウェディング
四季のある日本では、季節感こそがおしゃれを叶えるマストポイント。ウェディングは特にホワイトドレスをまとう方が多いので、衣裳では季節感が出しにくいもの。だからこそ、テーブルコーディネートや装花、ブーケで季節感を出していくこ […]
-
フォト 結婚式
ペットとウェディング【CAT編】 〜参考にしたいフォト&演出アイディア〜
新郎新婦の前撮りや結婚式当日に大切なペットも参加する時代。せっかくだから可愛い写真をたくさん残したいですよね。そんな皆様にペットとのウェディングの際のフォトアイディアをご紹介。もしワンちゃんやネコちゃんとのウェディングを […]
-
絶対に後悔しないダイヤモンド選び。#2
憧れのダイヤモンド。 どれも綺麗だし、デザインや大きさ、ブランドで選ぶ、という方も多いと思います。 でもせっかくなら、ダイヤモンドそのものの知識を深めて絶対に後悔しない選択をしませんか? ダイヤモンドのグレードを決めるのはG.I.Aが定めた“ 4 C ”という国際評価基準。 『 CUT (カット) 』『 CLARITY (透明度) 』『 CARAT (重量) 』『 COLOR (色) 』 この4つのグレードで、ダイヤモンドの評価は決まります。 ここでは『 CLARITY (透明度) 』についてご紹介しましょう。 『 CLARITY (透明度) 』 ダイヤモンドは天然の鉱石です。 自然が作り出すものには完全に同じものや完璧に同じ環境、状況下で生成されるものがありません。そのため、採掘されるダイヤモンドも千差万別。全てのダイヤモンドには、不純物と言われる結晶が内包されたり、キズが見られるのです。 ダイヤモンドにおいては、ダイヤモンド内部での光の反射が輝きに大きく影響するために、それらを妨げる内包物(インクルージョン)やキズ(ブレミッシュ)のサイズ・量や位置はとても重要なポイント。クラリティはそれを評価する指標です。 -
絶対に後悔しないダイヤモンド選び。#3
憧れのダイヤモンド。 どれも綺麗だし、デザインや大きさ、ブランドで選ぶ、という方も多いと思います。 でもせっかくなら、ダイヤモンドそのものの知識を深めて絶対に後悔しない選択をしませんか? ダイヤモンドのグレードを決めるのはG.I.Aが定めた“ 4 C ”という国際評価基準。 『 CUT (カット) 』『 CLARITY (透明度) 』『 CARAT (重量) 』『 COLOR (色) 』 この4つのグレードで、ダイヤモンドの評価は決まります。 ここでは多くの方が重要視される『 CARAT (重量) 』について、改めてご紹介します。 『 CARAT (重量) 』 最低でも0.3カラット、欲を言えば0.5カラットあればいいかな・・・いえいえ、やっぱり0.75カラットは欲しい!憧れはやっぱり1カラットのダイヤモンドだけど・・・!一度はダイヤモンドのサイズについて、手を眺めながら妄想を膨らませてみたことはありませんか? でもそのカラット、どんな単位かご存知でしょうか。 『 1カラット = 200 mg 』 なんだかピンと来ませんが、これが正解です。カラットとは重量、すなわち重さを意味しています。ダイヤモンドは自然に作られるものなので、大きければ大きいほど、希少性は高まります。そのため大きなダイヤモンド、カラット数の大きいダイヤモンドが好まれ、その価格もそれに比例して上昇します。 世界最大のダイヤモンドの原石は、なんと 3106.75カラット(621.35g) 。その原石から加工された最大のダイヤモンドは 530.40カラット(106.08g) で、美しいペアシェイプに研磨されました。これは世界で2番目に大きな、加工が施されたダイヤモンド。 現時点で世界最大のダイヤモンドは 545.67カラット(109.13g) もあります。ブラウンダイヤモンドで、クッションシェイプのような美しいファセットカットが施された『The Golden Jubilee』。こちらのダイヤモンド、とても美しい琥珀色のダイヤモンドなのですが、現在はタイの国王が保有しているそうですよ。 -
絶対に後悔しないダイヤモンド選び。#4
憧れのダイヤモンド。 どれも綺麗だし、デザインや大きさ、ブランドで選ぼう、と思う方も多いと思います。 でもせっかくなら、ダイヤモンドそのものの知識を深めて絶対に後悔しない選択をしませんか? ダイヤモンドのグレードを決めるのはG.I.Aが定めた“ 4 C ”という国際評価基準。 『 CUT (カット) 』『 CLARITY (透明度) 』『 CARAT (重量) 』『 COLOR (色) 』 この4つのグレードで、ダイヤモンドの評価は決まります。 最後は『 COLOR (色) 』についてご紹介します。 『 COLOR (色) 』 ダイヤモンドには様々な色があります。 イエロー、ピンク、レッド、パープル、ブルー、グリーン…その他にもブラウンやブラックまでその種類は多岐にわたります。そのどれもがとても稀少で、目を見張るほど美しく、鮮やかに煌めきを放っています。しかし、4Cの一つ、COLORの評価指標は、透明のダイヤモンドのみに適用されます。 カラーダイヤモンドの評価は色の濃さや鮮やかさで判定されますが、透明のダイヤモンドは無色であればあるほど評価が上がります。 グレードは23段階。 < DからZ > までのアルファベット23文字で表現されます。 D,E,F/colorless:無色 G,H,I,J/near colorless:ほぼ無色 K,L,M/faint yellow:フェイント N,O,P,Q,R/very light yellow:ベリーライト S,T,U,V,W,X,Y,Z/light yellow:ライト Dカラーは完全なる無色透明、そこからランクが下がるほどに、黄色味を帯びて来ます。これらも目で見た程度ではわからないものがほとんどですが、基準となるDカラーのダイヤモンドと比べると、特にN〜Zカラーは黄色く、光の強さや輝きが落ちてしまいます。 -
シンデレラストーリー【 LINE公式アカウント 】がスタート!
札幌を中心とした式場相談をはじめ、プレ花嫁様の様々なお悩みをサポートしているシンデレラストーリー。これまで以上に 「気軽に 」「スピーディーに 」ご相談いただけるよう、LINEアカウントを開設しました。ちょっとしたお悩みや確認事項がある時、ご来店が難しい時、いつでもLINEでメッセージをお送りくださいね。コンシェルジュがお返事させていただきます♪ 手順はたったの2ステップ! 1.シンデレラストーリーをLINEでお友達追加してください♪ ↓ 2.シンデレラストーリーとのトーク画面から質問をメッセージしてください。 -
予約必至!クリスマスケーキ2022年特集<札幌版>
ハッピーな気分が高まるクリスマスのシーズンがやってきました。今年もシンデレラストーリー厳選、札幌のホテルが贈る “予約必至” の2022年おすすめクリスマスケーキを特集。一流パティシエによるクリスマス限定ケーキで、楽しいクリスマスを過ごしませんか?大切な人と、特別なひとときを。(※数量限定販売の商品もございます。詳しくは各ホテルへお問い合わせ下さい) -
婚約指輪を使った演出*永遠の愛の誓いを封じる “エンゲージカバーセレモニー” って?
プロポーズの証の婚約指輪*そもそも、いつ身に着けるものなのか、入籍後や結婚式当日は着けるものなのか……など、さまざまな疑問を持っている人も、多いかと思います。今回は、今更聞けない婚約指輪の意味やマナー、結婚式でお勧めの「エンゲージカバーセレモニー」についてご紹介します♡ -
振袖&袴レンタルフェア by ブライダルハウスBiBi
ブライダルハウスBiBiでは、《2024年・2025年にはたちを迎える方》のための、 振袖&袴レンタルフェア を開催。札幌、函館、千歳、苫小牧の道内4都市で開催します。最新のトレンドを知り尽くしたBiBiキモノスタイリストによる、トータルコーディネート特別試着会です。ぜひお見逃しなく!! クーポン券を利用して、ワンランク上のコーディネートを! BiBi振袖&袴フェア期間中にご成約いただいた方に、着付け、ヘアセット・メイク、そして写真2ポーズの無料サービスやオプションの和装アクセサリー無料グレードアップなど最大8つの特典を無料プレゼント!当日までフルサポートしてくれるBiBiで自分だけのとっておきの振袖を見つけに来てくださいね☆ ※割引価格はご成約内容によって異なります。 -
【結婚準備のポイント教えます!】~両家顔合わせ&式場探し編~
結婚が決まったけど両家顔合わせや式場探しはどう進めたらいいんだろう…?初めてのことで悩まれている方も多くいらっしゃると思います。そこでシンデレラストーリーが『両家顔合わせ&式場探し』についての進め方・ポイントをご案内します。 両家顔合わせ 両家顔合わせとは? 結婚が決まったら、まずはお互いのご家族への紹介が基本。それぞれの親御様へご挨拶が済んだあとは、お互いの家族を引き合わせ両家の親睦を深める“両家顔合わせ”を行うカップルが増えています。料亭やレストラン、ホテルの個室などでお食事を楽しむスタイルが多く、基本的には本人たちで進行していきます。 両家顔合わせはやるべき? 実施は必須ではありませんが、お互いのご家族の意向も確認し判断するのがおすすめです。最近では感染症を考慮して時間を短縮して行ったり、オンラインで実施するカップルなど多様化しています。 場所 ホテルやレストランの個室などプライベート感のある場所がベスト。“特別な日”を意識した場所選びを。 ・親族には和食が好評。和食レストランも人気です ・景観の見える会場は会話が広がりリラックスしやすいかも ・和やかに行いたいなら、皆で円卓を囲む中華料理がアットホーム。 -
札幌・両家顔合わせ徹底ガイド【後編】
アクセス抜群の札幌駅周辺でご家族も迷わずスムーズに 地方から来るご家族や、札幌近郊の方にも分かりやすく知名度のある場所は、迷わす集合することができて◎。立地の良さは、お互いの大切なご家族への気遣いの大きなポイントです