news お知らせ
-
フォト 結婚式
「something blue サムシングブルー」あなたはどうやって取り入れる?
挙式時に身につけていると花嫁を幸せに導くと言われる”something4 サムシングフォー“。「something new 新しいもの」「something old 古いもの」「someth […]
-
フォト 結婚式
映画スターやプリンセスの手元を彩った“Lily of the Valleyスズラン”のブーケ
5月1日はスズランの日とご存知ですか?フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズランを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われます。そんなことから、幸せをもたらす花としてウェディングで使われるよ […]
-
フォト 結婚式
SHOES!SHOES!SHOES!
花嫁スタイルを決定づけるシューズは、小物選びの最大のお悩みポイント!スタイルアップを叶え、お支度ショットをおしゃれに見せ、歩くたびに花嫁の足元を美しく彩るシューズは花嫁のセンスの見せ所。と同時に、花嫁に自信を持たせてくれ […]
-
結婚式
フレッシュなシトラス香るウェディングケーキ
フレッシュな香りとカラフルで丸みのある可愛い果実が魅力のシトラスたち。レモン、オレンジ、グレープフルーツにライムなどなど、今回はこれからの季節のウェディングにおすすめのシトラスを使ったウェディングケーキをご紹介。見た目に […]
-
結婚式
アレンジ自在!長テーブルでインパクト大の会場演出を。
スタイリッシュで豪華な印象を作り出せる「長テーブル」。流しとも呼ばれるこのテーブルレイアウトは、会場に足を踏み入れた瞬間のゲストへ与えるインパクトも絶大。スペースが広い分、卓上装花のコーディネートの可能性は無限大で、お花 […]
-
フォト 結婚式
バラに想いを込めて。“王道” ブーケはやっぱり花嫁のベストパートナー
花の女王と言われる「バラ」。ウェディングシーンにおいても、エレガントな佇まいと魅惑的な香りをもつバラが放つオーラは別格。様々な種類の花やグリーンをたくさん取り入れたブーケも素敵だけれど、エレガントで格式高いウェディングを […]
-
結婚式
アリ?ナシ?web招待状が増えています
環境問題の高まりなどから「サステナビリティ(持続可能な)」というキーワードが注目されている現代。ウェディングシーンでも、その流れは高まりつつあります。環境に配慮し、できるだけオーガニックやフェアトレードの素材や廃棄する必 […]
-
結婚式
カラフルで存在感たっぷり。紫陽花が彩るサマーウェディング
これからの季節、街中を色鮮やかに彩る「紫陽花あじさい」。生育環境などによってさまざまな色に変化することからカラーバリエーションも豊富で、初夏から晩秋まで華やかさを添えてくれます。ボリュームがあるので、存在感も抜群。ウェデ […]
-
フォト 結婚式
横顔まで美しく。ハッピーオーラをふりまく“フローラルイヤリング”
花嫁様のお顔周りを華やかに飾り立てる耳元のアクセサリー。美しい大粒パールや一粒ダイヤ、軽やかに揺れるドロップイヤリングにフェザーやタッセルを使った個性的なアイテムまで、その種類は数えきれないほど。正面だけでなく横顔を美し […]
-
結婚式
ケーキに個性を!〜ケーキトッパー・フィギュア編〜
結婚式準備の中でドレスやお花と同じく楽しみなのが、ウェディングケーキのデザイン決定。ケーキカットの際にはゲストも席を離れて写真撮影を促されることが多く、実は新郎新婦の次にカメラに収められているのはウェディングケーキなのかも!そんなウェディングケーキに個性をプラスするケーキトッパーについてご紹介。今回は人や動物などをモチーフにしたアイテムをチェック。 @shopfortheoccasion 新郎新婦デザインのケーキトッパーは人気のアイテム。こんなキュートなデザインもあれば、新婦が新郎を追いかけているようなクスッと笑えるものも。お二人の関係性を表すようなデザインを探すのも、忘れられない楽しい時間になりそう! @twolittlecatsbakery ボウタイやベールをまとった動物デザインのケーキトッパー。お二人の大好きな動物や、旅行先で見た動物、将来お二人で飼いたい動物などを飾ってみるのはいかがでしょうか。選んだストーリーを会場でお話しすれば、お二人だけの特別な演出に。 -
結婚式
+α が嬉しい、エスコートカード #1
ゲストをお迎えし、テーブルまでご案内する『エスコートカード』。席次表として受付の際に渡されることも多いこのアイテム。+αすることで、ゲストも楽しく、嬉しいアイテムに早変わり!お名前とテーブルナンバーを記しただけのシンプルな席次表はやめて、もっとあなたらしく、スペシャルなアイテムとしてゲストにお渡ししませんか? @glamandgrace 美しい葉をエスコートカードに。ガーデンウェディングでこんなボードがゲストをお迎えすれば、パーティへの期待も高まりそう。写真のように葉の種類を統一しても、様々な種類の葉にしても素敵。 -
結婚式
+α が嬉しい、エスコートカード #2
ゲストをお迎えし、テーブルまでご案内する『エスコートカード』。席次表として受付の際に渡されることも多いこのアイテム。+αすることで、ゲストも楽しく、嬉しいアイテムに早変わり!お名前とテーブルナンバーを記しただけのシンプルな席次表はやめて、もっとあなたらしく、スペシャルなアイテムとしてゲストにお渡ししませんか? @lotusandash 折り鶴に想いをのせて。お一人お一人へのメッセージを記した折り紙を鶴にして、お名前とテーブルナンバーを記してみては?日本的な美しさと思いやりが詰まったアイテムは、きっとゲストにも喜ばれるはず。 -
結婚式
身近な人とのアットホームな“少人数ウェディング”。その魅力や注意点とは?
ご家族やご親族様のみ、または親しいご友人も加えて、ゲストと近い距離感でお食事や会話を楽しむアットホームな少人数ウェディング。近年、マタニティウェディングやお急ぎ婚などで準備期間に余裕がないカップルにも人気のスタイルです。今回は10名以下から50名程度の少人数ウェディングについて、その魅力やHOW TOをご紹介します。 少人数ウェディングの魅力 ◎ ゲストとの時間を大切にできる ゲストとの距離も近く、1人1人とお話ができるゆったりとした時間を過ごせます。 ゲストと一緒にお写真を撮ったり、新郎新婦も一緒になってお食事やご歓談を楽しめます。 ◎ 準備が少なく短い期間で婚礼ができる 案内状や配席決め、引出物や進行演出決めなど、頭を悩ます準備の負担が少ないのも嬉しいところ。「早めに結婚式を挙げたい」おふたりにもぴったりです。 ◎ 費用が抑えられる 装飾や演出の費用が抑えられるため、総費用を抑えやすいのもメリット。あまり費用をかけたくない…、急遽結婚が決まった…なんて方にも安心のスタイルです。 少人数ウェディングの注意点 × 含まれるアイテムが少なく割高の場合も 会場はお花いっぱいがいいな…、パーティではプロフィールやエンドロールも流したいな…など、装飾や演出をいろいろ盛り込むと、追加費用が多くなり割高になる事も。 × 衣裳が1点しか含まれないプランが多数 せっかくの機会だからカクテルドレスや和装も着てみたいな~、衣裳をたくさん着たいな~という場合は、プラン内容にご注意!内容充実の披露宴プランを使う方がお得な事もありますから、プラン内容をしっかり確認する事が大切です。 × 呼ばなかったゲストへの挨拶周りが大変な事も お世話になっている方には、結婚報告の挨拶周りをしなきゃ…なんて話もよく聞きます。親族が多い方だと、初めてお会いする場が喪の席になってしまい気まずい思いをした。なんて話も…。 -
結婚式
【札幌の結婚式場・レストランウェディング】式場探しで注目したい3つのポイント
季節の素材を活かしたお料理やアットホームな雰囲気でウェディングが叶うと人気のレストランウェディング。オシャレでお料理が美味しい印象はありつつも、後々予算オーバーになったり、出席するゲストにとっては不便だったという声も。そこで、レストランウェディングで失敗しない“レストランウェディングを探す際のチェックしたい3つのポイント”をご紹介します! -
結婚式
絆を深める「家族婚」。空間にもこだわった会場とプランをチェック!
最近ご要望の多い家族や親しい親族だけでの結婚式。挙式はしたいけど、遠方の親族は来るのが大変だから、家族だけの参列になりそう…。挙式よりも記念写真と顔合わせもかねた会食会が良いな。挙式のあとに家族だけで10名ぐらいの食事会もできるのかな?などのお問い合わせもしばしば。 -
結婚式
もっともっと、テーブルセッティングにこだわりを。#1
大人数での立食パーティよりも、少人数での着席スタイルが求められるいま、こだわるべきはテーブルセッティング。式場それぞれのお決まりスタイルはもちろん素敵だけれど、そこに自分らしさや個性を加えれば、もっと印象的なコーディネートに仕上がります。食事会のようなアットホームなウェディングだからこそ、ゲストをお迎えするテーブルコーディネートにこだわってみませんか? CLOTH COLOR/テーブルクロスカラー もっともスペースの広いテーブルクロスは、印象を決定づける大きなアイテム。通常は白のクロスを使用することが多いけれど、せっかくなら希望のカラーでコーディネートしたいですよね。テーマカラーに合わせても良し、使用しているテーブル装花のカラーから1色抜き出してセレクトするも良し、お色直し後のドレスカラーに合わせたり、ショープレートを選んでからマッチするカラーを選ぶなど、コーディネート方法は無限大。 -
結婚式
もっともっと、テーブルセッティングにこだわりを。#2
大人数での立食パーティよりも、少人数での着席スタイルが求められるいま、こだわるべきはテーブルセッティング。式場それぞれのお決まりスタイルはもちろん素敵だけれど、そこに自分らしさや個性を加えれば、もっと印象的なコーディネートに仕上がります。食事会のようなアットホームなウェディングだからこそ、ゲストをお迎えするテーブルコーディネートにこだわってみませんか? MENU&NAME CARD/メニュー&ネームカード ゲストをお迎えするネームカードとメニューは、個性を最も出しやすいアイテム。ゲストや家族のお一人お一人を思い浮かべながら様々な気持ちが伝わるアイテムをセレクトするも良し、お二人らしさを全面に出した個性的なアイテムでお迎えするも良し。ここはお二人でじっくり相談して、完璧なアイテムをセレクトしたいですね。 -
結婚式
もっともっと、テーブルセッティングにこだわりを。#3
大人数での立食パーティよりも、少人数での着席スタイルが求められるいま、こだわるべきはテーブルセッティング。式場それぞれのお決まりスタイルはもちろん素敵だけれど、そこに自分らしさや個性を加えれば、もっと印象的なコーディネートに仕上がります。食事会のようなアットホームなウェディングだからこそ、ゲストをお迎えするテーブルコーディネートにこだわってみませんか? PLUS ONE/プラス1 ペーパーアイテムとナフキンのセッティングにプラス+1することは、個性を出したり、高級感を出すためにはとっても大切な要素。プラスするものやプラスの仕方ははなんでもありだからこそ、センスの見せ所。お花を一輪加えたり、ネーム入りのマカロンやギブアウェイになるタイルを置いてみたり、、、葉を一枚加えるだけでもグッと雰囲気の良いテーブルセッティングになるので、プラス1アイテムは取り入れる価値あり!なアイディアです。
記事がありません
記事がありません
記事がありません
記事がありません